Site Last Updated : 2025-03-26
モデルトレイン・ケンズタウンに
お越しいただきまして誠にありがとう
ございます。
当店は一部を除きましてNゲージ
専門でございます。
「HO」表記のない商品は全て
Nゲージ1/160スケールとなります。
過去にトップページで掲載されました
アメリカの鉄道写真をご覧いただけます。
貨物車側面のアルファベット列で
示されたリポーティングマークから
車両が所属する鉄道会社や
リース会社などを知ることが
できます(英語表記)。
商品名: BROADWAY LIMITED IMPORTS 7023 EMD SD70ACe
BNSF Swoosh Scheme #9287 Paragon4 SOUND/DC/DCC N Scale
ブロードウェイリミティッド製Nゲージ、EMD SD70ACe 新ナンバー
バーリントンノーザンサンタフェ(スウッシュスキーム:Swoosh Scheme)
BNSF#9287(パラゴン4サウンド付デュアルモードDCC搭載)です。
※商品写真とはロードナンバーが異なります。
正確なディテールとペイント、スムーズな走行、リアルなサウンドを
お楽しみください。
前後ノーズヘッドライト、前部ディッチライト、キャブ室内灯(停車時のみ)が
点灯いたします(本機はロングタイプサンシェードの仕様です)。
同社製ローリングサンダーに対応したパラゴン4デュアルモードDCCデコーダー
(サウンド付)を搭載しておりますが、カトー製現行パワーパック製品などの
パルス系アナログコントローラー(パルス系パワーパック)の使用は
想定されておらず故障の原因となりますのでご注意ください。
【本機はサウンド付デュアルモードDCC搭載製品です】
お手数ですが、以下のリンクよりご注意事項をご確認いただきまして、
ご承知いただけます場合のみご購入くださいませ。
≡デュアルモードDCCに関しますご注意事項≡
【SD70ACe概要〜ブロードウェイリミティッド社HP解説より〜】
SD70ACeはSD70MACの後継機種に当り、2004年から2014年に
かけて製造されました。 同機は元々、EPA-Tier2排出ガス規制に
準拠するようデザインされましたが、2012年製造機からはTier3にも
準拠しています。
4,300馬力を発生するEMD製16-710-G3C-T2型のプライムムーバー
(ディーゼルエンジン)は、Tier3準拠の後期型では4,500馬力に
増強されています。
メカニカルな構造ではそれまでのSD70系と同等ながら、新しいフレームと
ボディ用には新しい鉄板が採用されています。電気系のケーブルや
エアライン類は反対側のウォークウェイ下に格納され、メンテナンス時の
作業性が向上しています。
SD80とSD90のデザインが踏襲され、ラジエターはキャブ幅とほぼ同等、
フードの中央部はルーフラインから一段下げられ、ダイナミックブレーキは
フード後部に移動されています。
キャブデザインではSD90MAC−Hの後期型が採用され、初期の
SD70MやSD70MACのものとは全く異なったデザインの長方形窓ガラスと
なっています。
※長尺特種料金は除きます
配達日・配達時間の
ご指定が可能でございます。
ご用件を録音していただきますと 後程折り返しご連絡をさせていただきます。
詳しくは営業日カレンダー
をご覧ください。
ネットショッピングは24時間
365日ご利用いただけます。
当店は、
■ブロードウェイリミティッドインポーツ
■アトラスモデルレールロード
■ウィールズオブタイム
■トレインワークス
■アーティテック
■マイクロスケール
■ジャクソンビルターミナルカンパニー
■カトーUSA
の正規ダイレクトディーラー(メーカーからの直送)です
当店の公式サイトはTLS1.2対応
常時SSL化されております。
お客様の閲覧情報や本サイト
でご入力されました情報は
暗号化技術により保護されます。
全ページのアドレス(URL)
先頭部分が
「https://」
で始まり鍵マーク「 」
が表示されますことをご確認ください。