各種のValley Flyer Scheme。

さて、前回は本来のサンタフェ鉄道の列車バレーフライヤー

(Valley Flyer)は、スムースサイド客車ではなくヘビーウェイト客車

であったことがわかったお話をさせていただきました。

では、ヘビーウェイトのバレーフライヤーはかつてNゲージで

製品化されなかったのでしょうか? いえいえ、調べてみると

これがちゃ~んとコンコー(CON-COR)からかつて発売されて

いたことがわかりました。

発売された年は定かではありませんが、せっかくの機会なので

と思い新品商品を注文してみました。 まだ入手はできていませんが、

6両のヘビーウェイト客車(3軸台車)とバレーフライヤー塗装の

蒸気機関車のセット商品になっています。

しかし、ここでさらにもう一つの疑問が浮かび上がりました。

前回お話しましたように、ヘビーウェイトのバレーフライヤーの牽引機

として有名なのは、#1369の4-6-2パシフィック型です。

バレーフライヤーの資料にある編成例にもパシフィック型が記載

されておりました。

が、このコンコーのバレーフライヤーセットに入っているのは

確かにバレーフライヤー塗装(Valley Flyer Scheme)ではあるの

ですが、パシフィック型ではなく4-6-4ハドソン型なのです。

しかも流線型(Streamliner)!

あらあら、またまた調査の開始です。

サンタフェ鉄道に導入されたハドソン型は全部で16両。

1927年の第一期に10両、1937年の第二期に6両、いずれも

Baldwin社製であります。 このうち唯一流線型として入手されたのが

かの有名な#3460の「ブルーグース(Blue Goose)」なのです。

Santa Fe "Blue Goose #3460"

Santa Fe “Blue Goose #3460”

 

 

 

 

時折、シカゴとロスを結ぶ特急「スカウト(Scout)」の牽引機として

大活躍した特大84インチ(2133mm)ドライバーの名機です。

あれあれ、それではバレーフライヤーセットに入っている流線型

ハドソンは何者なんでしょうか???

実は、コンコーさんはこのバレーフライヤーセット以外にも、

当時、ブルーグースセットも販売されており、その中で使用した

4-6-4ブルーグースをバレーフライヤー塗装してこの商品に

セットしたのではないかと推測しています。

よって、結論としましては、時代考証に忠実にバレーフライヤーを

再現するのであれば、コンコー製のバレーフライヤーセットの

ヘビーウェイト客車6両を使用し、そしてその牽引機にはモデルパワー製

4-6-2パシフィック#1369セミストリームライナーをおすすめいたします。

ただ、鉄道模型はワクワク楽しいのが一番だと常日頃感じている私は、

時代考証に忠実になるのも一つの楽しみ方ですが、その他にも各種の

楽しみ方があってもいいと思っています。 例えば、スムースサイドの

バレーフライヤー塗装の客車を4-8-4ノーザンに牽引させてみるなどは

自分にとりましてはぞくぞくする編成の一つです(^_^)b

 

それではみなさま、次回までさようなら~(^0^)/