本日も
ケンズレールロードに
お越しいただきまして
本当にありがとうございます <(_ _)>
さて、
ケンズタウンの
トップページでも
お知らせをさせて
いただきましたが
ブロードウェイ社製
(Broadway Limited Imports)
「GE AC6000」の
入荷が遅れております。
「あれっ、先月
メーカー出荷が
終わったんとちゃうの?」
うん、そうなんだよ。
メーカー出荷が予定通り
先月始まって
大きな販売店では
既に店頭で発売していたんだよ。
だけどね、
機関車に搭載されている
電子部品ボードの
ある部品に
問題が見つかって
今は
メーカーからの
出荷が停止しているんだよ。
メーカーに
問い合わせてみたところ
国外にある工場の
勝手な判断で、
会社が作成した
仕様書とは異なる
低水準の部品が
使用されていたことが原因
とのことでした。
実は今回は、
この問題製品の入荷を
偶然
避けることができました。
こちらからの
「GE AC6000」の予約は
昨年、既に
完了していたのですが、
メーカー発売時に
いつも来る
支払い請求連絡が
来ないので
問い合わせてみたのです。
そうしたら、
先方のミスで
予約登録が
されていなかったことが
判りました。
急遽、
メーカー在庫に対して
再注文をしたのですが、
そこで、
今回の問題を
知ることになりました。
実は、この問題を
メーカー自身が
把握するのに
多少、時間がかかったようで、
予約のあった販売店へ
工場からの直接配送が
始まった後だったのです。
工場から、
ブロードウェイ本社(マイアミ)へ
在庫用製品が到着して
問題に気付いたとのことでした。
「なるほどー、
ケンズタウンの予約が
いつもどおり登録されてたら
問題製品が
入荷してたかもやね。」
そうなんだよ。
実際、
北米の
大きな販売店では
発売済みだからね。
回収作業が
結構大変だと思うよ。
いくつかのショップで、
昨日まで在庫のあった
「AC6000」が
突然、
売り切れ(OUT OF STOCK)表示に
なっていました。
ただ、
まだ販売し続けているショップも
ありますので
購入をお考えの方は
気をつけてください。
ブロードウェイ社に限らず、
国外工場での製造は
このような問題も含め
難しところがあることは
みなさんもご承知の通りです。
以前、
他の北米メーカーから
「工場監視のために
社員をずっと張り付かせた」
という話を
聞いたことがあります。
大きな会社なら
他国の自社工場に
大勢の社員が
駐在することは
常識であると思いますが、
小さな会社にとっては
とても大変なことであると
思います。
主に
コストダウンのために
わざわざ国外で
製造しているのに
多くの社員が
トラブル回避、
或いは解決のために
往復したり、駐在したり
ということになると
国内の仕事が手薄になる上
コストダウンの効果が
半減です。
「ほな、
その部品を交換したやつは
いつごろ入るん?」
そうそう、
メーカーの話によると
部品交換作業に
数週間は
かかるって言われたよ。
現時点では
ケンズタウン入荷は
11月中旬頃と
考えております。
もちろん、今後
さらなる遅延も
考えられますので
新たな情報が入りましたら
お知らせをさせていただきます。
「こないだは
アサーンのチャレンジャーの
出荷にもいろいろあったり
メーカーも大変そうやね。」
自分も経験があるけれど、
製品の出荷段階は
設計から始まって
大詰めの仕上げだけに、
いろんな魔物が
虎視眈々と
隙を狙っているから
要注意なんだよね。
「こないだの
自動車メーカーの事件も
出荷間際のはなしやったもんね。」
みんな、最後になって
気を抜いちゃうわけでは
ないんだけれど
そこまでの工程で
なんとなく内密で
見過ごされてきた問題が
出荷段階で
噴出するという事態は
珍しくないと思うよ。
かつて覚えた
「源流管理」という
言葉を思い出しました。
一つの製品が
出荷工程まで到達するまでには
原材料の準備などから始まる
たくさんの工程を
経ています。
最初の方の工程では
問題が発生したとしても
次の工程(下流)があるので
問題意識をもっていないと
なんとなく
対処しないまま
次の工程へ流しがちになってしまいます。
製造の各工程で
これをやってしまうと
後の無い評価、検査など
出荷段階近くになって
各工程で積み重なった
問題が
一気に露呈するという
最悪の事態になってしまいます。
そこで、
後工程で苦しまないよう
「まず、工程の上流、源流で
きっちり管理して作りましょう」
という品質管理の
専門用語が
「源流管理」なのです。
「おじちゃん、
えらい古い記憶を
引っ張り出してきたなー ・笑・」
あっ、
今の製造工程は
もっと進歩してるかもね。
去った老兵は
ぐだぐだ言うなって? 笑
はいはい、ごめんなさい。
「そういう意味やないけどな(^o^)」
製品である以上、
今回のような事態は
今後も
予想されるますので
こちらでも
なんとか水際で
食い止めるべく
がんばって行きたいと
思っております。
今回の入荷遅延では
ご迷惑をおかけしておりますが、
今後とも、何卒よろしく
お願い申し上げます。
それでは、みなさま
また次回まで さようなら(^0^)/