「ウサトレ」 っていかがでしょう?(^^; - USA TRAINS -

本日もケンズレールロードに

お越しいただき

本当にありがとうございます。

 

さてさて、

今日はネーミングについて

くだけたお話を

させてください。

 

「ネーミングて

どういうこと?」

 

いやいや難しい話じゃなくって

新しい物なんかを

どういう名前にして

呼ぶことにするか

ってことだよ。

いい例が浮かばないけれど

薬の新製品の名前とか

テレビのコマーシャルで

聞いていると

思わず顔がほころんでしまう

ネーミングがあるでしょ?

そういうやつのことだよ。

 

ネーミングというものは

意外と難しいものです。

皆が使いやすくて

親しみがもてて、

かつ

意味するところが

短い言葉で伝わること。

こんな条件を

満たそうとすると

そうたやすいものでは

ありません。

 

今日話題にしたいのは

ケンズタウンで扱ってます

アメリカの鉄道模型、

或いは

アメリカの鉄道への

ネーミングです。

 

「そんなん、

もうアメ鉄とか

聞いたことあるけど・・・。」

 

そこなんだけどね、

どうもおじちゃんにとっては

イメージがしっくりこない

んだよー (^^;;

 

幸か不幸か、

アメリカの鉄道模型に関しては

世の中での認知度が

まだまだ低いのが実状です。

ですので、

もし知名度が上がるときには

もっと違うネーミングで

呼ばれたいなー

と感じてしまうのです。

 

今ではもう

そこそこ認知されている

「撮り鉄」や「乗り鉄」という

言葉があります。

非常に端的に

その特徴を表していて

かつ一言で言い易い。

常用されるのも

当然ですね。

ただ、

いつも聞くのは

この2つだけで

鉄道模型ファンのことが

話題になることは

少ないように思います。

「もけ鉄」

という言葉は

ないのでしょうか ・笑・

 

話は少し変わりますが

「アメリカ」に関係した

ネーミングで

思い出すのが

神戸の観光スポットである

「メリケン波止場」。

最近では、地図などで

「メリケンパーク」とも

書かれています。

この「メリケン」とは、

日本人の耳に聞こえた

ネイティブの

「アメリカン」という発音が

由来と聞いています。

確かに、

「アメリカン ピープル」と言うより

「メリケンピーポー」といった方が

理解されやすいかもしれません。

今はあまり使われませんが、

小麦粉を指す

「メリケン粉」も

同じです。

話がさらに逸れますが、

アメリカ人の日頃の会話では

「アメリカ」という言葉は

あまり使われていないのでは?

と在米時に感じました。

代わりに聞く機会が多かったのが

「US(ユーエス)」だったのです。

「Born In The USA」

という歌もありましたね。

商品のタグに書かれているのも

「made in America」より

「made in U.S.A.」の方が

多いと思います。

ネイティブの方に

本当のことを聞いたことは

ありませんが、

「ユーエス」の方が

短くて親しみがあり

使いやすいということ

なのかもしれませんね。

このような

日常の言葉のニュアンスや

慣用については

なかなか座学では

身につき難いところが

ありますね。

「その言い方は

文法的には正しいし、

意味もわかる。

ただ、

そういう言い方は

しないんだよ。」

と、

何度か指摘されたことがあります (^_^;

 

「で、

ネーミングの話は

どないなったん?(^^; 」

 

はいはい、忘れてました・笑・

そうそう、

「アメリカの鉄道」のことを

簡単に言う

新ネーミングの話だったよねー(^^

それでは発表しまーす!

これがおじちゃんの提案です。

「ウサトレ」!

そう、

USAをローマ字読みで

「ウサ」、

「トレ」はもちろん

「トレイン」のこと。

 

「うーーーん、

うーーーん、

も一回

うーーーん、

なんや

「ブルトレ」の

パクリとちがう? 笑」

 

あー、そういうのもあったね /(^^;

やっぱりだめか ・笑・

ネーミングというものは

難しいものです。

かつて、

国鉄がJRに

衣替えしたとき

当事者から

「国鉄」に代わる

ネーミングとして

提案されたものの一つに

「イー電(E電?)」

というものがあったように

記憶していますが、

どなたかこの言葉、

使われましたか?

 

条件を満たす言葉を

一生懸命考えたからといって

世の中で愛用されるとは

限らない・・・

難しい世界ですね。

皆さんなら

アメリカの鉄道模型を

短く表現するなら

どんなネーミングが

お好みでしょうか?

将来、

もし公共の電波で

アメリカの鉄道なり

鉄道模型の流行が

話題にされたとき

一体どんなネーミングが

紹介されるのでしょうか。

楽しみが

一つ増えました (^-^)

 

「安心しとき、

ぜったい

ウサトレはないて、

おじちゃん! (^0^)」

 

はいはい、

センスの無さは

承知しておりまするー ・笑・

 

それでは、みなさま

また次回までさようなら (^0^)/