本日もケンズ鉄道にご乗車いただき
ありがとうございます。
1971年に20の鉄道会社を統合し
て設立されたアムトラック(全米鉄道
旅客公社)が、昨年2021年に50
周年を迎えました。
「アムトラック第1号の列車は
5月1日発車やったね (^^ 」
50年前のことをよく知ってるね (^_^)
そう、ニューヨーク発フィラデルフィア行
きの「クロッカー(CLOCKER)」だよ
ね (^^
当初は、設立に賛同しない鉄道も
多くあった中、50年の歴史を積み
上げてきたアムトラックが、特別記念
塗装の機関車を5種作りました。

いずれもNゲージのP42ジェネシス(GE)がベース車両となっています。
「あれっ、4つしかないやん?」
この4つは、全てP42ジェネシスなん
だけれど、アムトラックはもう一つ「デイ
ワン(Day1)スキームと呼ばれる黒を
基調とした塗装のALC-42(#301)
を作っているんだよ。
「アムトラックのきねんすべき
いちばん最初のスキームやね。」
残念ながら、カトー社は現在のところ
ALC-42を未発売なので4種になっ
たんだね (>_<)
※今年年末あたりにALC-42チャー
ジャーの発売が予定されています。

発売後に、残りの50周年記念塗装”Day1” スキームが追加されるのかもしれません。
特別塗装5種の内、4種が過去に
使用されたフェーズI、III、VIなどを
ベースにしたデザインであるのに対し
#100だけは今回オリジナルの特
別デザインになります。

バージョンの精悍な#100(写真はカトー社配布資料より)。
「こい青色ボディがめちゃ
かっこええねー \(^o^)/」
黄文字の「50」と「CONNECTING
AMERICA FOR 50 YEARS」のレ
タリングがよく映えるね (^-^)
「・・・あと、#160のフェーズIII
”ダッシュ8”ってなんなん?」
90年代初頭にダッシュ8(Dash 8-
32BWH)にペイントされた受賞経
験もある有名なスキームだよ(写真下)。

(ダッシュ8:Dash-8 32BWH)2両。1991年12月27日 クレッグ・ウォーカー氏撮影
今回50年で初めてP42にペイント
されたらしいよ。
ファンの間では、当時の缶飲料のデ
ザインに似ていることから「ペプシ・
キャン」スキームとして有名だね (^_^)
「どれもみんなアムトラックの
思いがいっぱいつまったスキーム
なんやね (^^ 」
何度も経営危機と言われたり、採
算問題を議論されながらの50年だ
から、感慨もひとしおなんだと思うよ。
今日は、昨年無事に50周年を迎え
たアムトラックの特別記念塗装をご紹
介いたしました。
現在のところケンズタウンでは、4種の
P42の中からESUサウンド付きミッド
ナイトブルーバージョン#100 のみが
入荷予定でございます。
発売の際にはどうぞよろしくお願い致
します。
それではみなさま、
また次回までさようなら (^0^)/