本日もケンズ鉄道にご乗車いただき
ありがとうございます。
昨年末のことになりますが、アトラス製
ニュージャージートランジット(NJT)2
階建て客車のセカンドリリースがなされ
ました。
ファーストリリースの車両とは異なる新
ロードナンバーで発売されたわけですが、
今回の目玉は5種のヘリティッジコーチ
になります。

ヘリティッジコーチ5種。
「ヘリティッジコーチてなに???」
2019年の7月でNJTは40周年を
迎えたんだけど、それを記念して車
両にプレデセサー(Predecessor)
のペイントが施されたんだよ。
プレデセサーとは、NJT発足の元と
なった鉄道会社で、言ってみれば
祖先の鉄道みたいなものだね。
NJTにとってこれらの鉄道は伝統的
遺産なので「ヘリティッジ(Heritage)」
と呼ばれるんだよ。
他に、ユニオンパシフィックやBNSF
などでもヘリティッジ塗装のディーゼル
機関車を登場させているよね。
「みんな、ごせんぞ様をだいじにしてる、
ゆーことやね (^^ 」
今、自分が無事に生きていられるのは・・・・
という感謝の気持ちは鉄道会社も
同じなんだね (^^
今回発売されたヘリティッジコーチは
以下の5種です。
1.Conrail (CR)
2.Erie Lackawanna Railroad (EL)
3.Pennsylvania Reading Seashore Line (PRSL)
4.Jersey Central Line (CNJ)
(Central Railroad of New Jersey)
5.Pennsylvania Railroad (PRR)
それぞれの車両は実物通りの車両
ナンバーとなっており、CRは#7681、
ELは#7606、PRSLは#7666、
CNJは#7236、PRRは#7036
がボディサイドにレタリングされています。
なお、PRR車両だけは、これも実物
通りキャブカーとなっています。
「これがへん成にはいってるだけで、
グッとほんものらしくなるねー b(^^ 」
ほんと、とってもいいアクセントだね (^^
50周年(2029年)も楽しみにな
るよ。
以上5種の車両は、ニューナンバー
のALP-45DPと共に近日中に発
売となりますので、どうぞよろしくお願
い致します。
それではみなさま、
また次回までさようなら (^0^)/