遠い記憶

---------------

時は昭和の真っただ中...

今日はやっぱり国鉄にしよう。

このあたりから三ノ宮に行くときは

だいたいどちらかだ。 国鉄で(国

鉄)三ノ宮駅に一本で行くときと、

大阪駅で乗り換えて阪急梅田駅

から阪急三ノ宮に向かうときだ。

京都から阪急電車に乗ってもよさ

そうだが、京都駅から阪急河原町

や烏丸までとなると距離があり

時間がかかってしまうのだ。 その

点、大阪駅の場合は目の前が阪急

梅田駅なので都合が良い。

神戸に行く目的はその殆んどが祖

母の家である。 最寄の駅が阪急

の駅であることから三ノ宮でも阪急

三ノ宮に出なければならないのだ。

けれども自分はほとんど三ノ宮ま

で国鉄を使うことが多い。 近所に

国鉄の路線しかない環境のせいか、

どうも私鉄というものに壁がある。

都会の匂いがするせいか気持ち

がなんとなく落ち着かないのだ。

壁に貼ってある時刻表で馴染みの

ある姫路や播州赤穂行き快速に

乗るほうがずっと落ち着いていら

れる。

京都を過ぎると次々に駅を飛ば

すのが気持ちいい。 次に止まる

駅までが長くなるので電車のスピ

ードも速く、なぜか心がうきうきす

る。 まさに快速だ。 もうすぐ

新快速というものができるらしいが

ますます楽しみだ。 中間に連結

されている先頭車の誰もいない

運転席の速度メーターがぐんぐん

上がってゆくのを見るのが好きだ。

その時速が高速道路をとばす車

並みであることは、乗っているだけ

ではわからないだろう。

芦屋までくると三ノ宮はもうすぐだ。

それとともに、少し緊張感が走る。

(国鉄)三ノ宮駅に着くと一大試練が

待ち受けている。 ここでもやっ

ぱり離れたところにある阪急三ノ宮駅

まで自力で辿り着かなければならない

からだ。

一度、阪急三ノ宮駅に向かうはずが

もっと遠いところにあるはずの阪神

三ノ宮駅に迷い込んだ経験があった。

地下街を勘を頼りに進むうちに方角

も判らなくなり迷ってしまったのだ。

これだ。 これだから私鉄は怖い。

田舎の小学生はそんな風に感じる

のだ。

あちこちに表示されている天井の看

板を見ればいい? いやいや、背の

低い小学生が地下街の人ごみに

埋もれて看板など前もって見える

わけがない。

目隠しをしたまま人にぶつかられな

がら迷路を進むようなものだ。

けれど今日は絶対にたどり着かな

ければならない。 星電社に連れて

行ってくれるという叔母に会わな

ければならない。

この間買った「冒険王」の広告にあ

ったエアガン(おもちゃ)が欲しくなって

叔母に言ったら連れて行ってもらえる

ことになったのだ。

叔母は姫路方面に住んでいて、小

さな頃から夏休みというと家族ぐるみ

で祖母の家で会っている。

自分は星電社ときいて嬉しくなった。

そこには他におもちゃや電気製品、

趣味の品などがたくさん売っている

からだ。 そう、Nゲージも。

そこは自分にとって京都や大阪とは

また匂いの違う大都会だった。

星電社は、阪急三ノ宮駅から海に向

かって歩いてすぐのセンター街にある。

三ノ宮駅を背にして前を向くと大きな

デパートや広々とした交差点が目に

映り自分にとっての神戸感が漂う。

まっすぐ進めばほどなく海が見え

そこがもう神戸港だ。 シンボルのポ

ートタワーも歩けない距離ではない。

待ち合わせ場所に叔母の姿を見つ

けた途端、張りつめていた緊張感が

失せて安心感からかうっすらと涙が

にじんだ。

--------------