アメリカ型電気機関車たち。

雄大な大陸を走破するアメリカの鉄道写真には

大抵長編成の客車や貨物列車を豪快に牽引

する大型蒸気機関車かディーゼル機関車と

相場が決まっているのかもしれないですね。

それ故、鉄道ファンでさえアメリカに古くから

電気機関車が存在していたことを知らない方

も多いのではないでしょうか。

「知ってるよ、ペンシーのGG1だろ?」

とおっしゃる方も少なくないのかも。

かく言う私も、アメリカ型の電気機関車の形式

をすぐに列挙しろと言われても、今回若干でも

調べてみるまでは、覚えているものとしてGG1

しか出てこなかったかもしれません。

今回は、GG1以外でアメリカで活躍した電気機関車

の中からボックスキャブ型(EF57のような箱型)6種

をご紹介したいと思います。 GG1はどうも好きじゃ

なくて~、とおっしゃる貴兄にも一目ぼれするかもしれ

ない電機機関車との出会いがあるかもしれませんね。

 

自分はケンズタウンの都合上で主にNゲージの

鉄道模型の調査等をしますが、個人的な収集という

観点からOゲージ車輛の調査もわりとよく行って

います。 ご存じのようにアメリカ国内では、人気の

ゲージはOとHOです。Nゲージはマイナーとまでは

いきませんが3番手とならざるを得ません。従いまして

メーカーさんも人気ゲージには投入するけれども

Nゲージでは未発売としている車輛種も数多く存在

するのが実情です。その最たるものが電気機関車

なのかもしれません。 確かにNゲージでは見たこと

のない電気機関車がOゲージ、HOゲージにはあって

悔しい気持ちになることもしばしばです。

それでは、時代順ではなく、単純に車軸配置の

小さなものから順番にご紹介したいと思います。

Nゲージ以外ではすでに商品化されているもの

ばかりです。

 

ペンシルバニア鉄道 O-1

ペンシルバニア鉄道 O-1

 

 

 

 

 

蒸気機関車と同様に表記するならこれは4-4-4

とでもなりましょうか。 古い写真で色が褪せているか

原画が白黒のせいか、元の車体色はおそらく濃いめの

ブラウンなのではないかと推測します。 電気機関車の

基本形のような前後に大きなデッキのないタイプです。

大型電機をお好みの方には全く物足りないのかも

しれませんが、EH10よろしく重連や3重連での走行で

お楽しみください。

 

ニューヨークセントラル T-3a

ニューヨークセントラル鉄道 T-3a

 

 

 

 

 

さて、車軸が2軸増えました。無理やり表記で4-4-4-4

ですね。 先輪がボックスの外へ出て日本型でもお馴染みの

デッキ付になりました。 模型ではブラック、ブラウンの他に

ニューヨークセントラルの人気スキーム(塗色)である

ライトニングストライプがあります。

日本型でもブラウンのEF57などを大好物にされている

方はそろそろ体の芯が疼きはじめたのではないでしょうか。

自分もその一人です(笑)。

 

グレートノーザン鉄道 Y-1

グレートノーザン鉄道 Y-1

 

 

 

 

 

 

車軸数は増えませんが、駆動軸が2軸増えました。

2-6-6-2になります。

先輪はボックスの下に隠れていますが、デッキは

わりと大きく張り出していますね。 スキームは

このブラウンの他に、深緑のグリーンやいわゆる

オレンジとブラックのお馴染みのGNスキームが

あります。 このタイプの日本型と比べると、ボディ

に対してパンタグラフが大きいですね。 GNの

お馴染みのロゴがボディのど真ん中でかっこよく

輝いていてそれだけでなんだかわくわくして

しまいます。

 

ニューヨークセントラル鉄道 P-2

ニューヨークセントラル鉄道 P-2

 

 

 

 

やっときました4-6-6-4。 EF57と全く同じ

車軸配置です。 写真は前述しましたニューヨークセントラル

のお馴染みライトニングストライプスキームです。

写真は色味が悪くてよくわかりませんが、若干緑がかった

グレーに、濃いグレーと銀色で稲妻がデザインされています。

大きなデッキが魅力で全体のバランス感が好きだと

感じるのはEF57の影響なのでしょうか。

 

ミルウォーキーロード鉄道 EP-3

ミルウォーキーロード鉄道 EP-3

 

 

 

 

 

巨大さで言えばこの電気機関車の実物は相当なもの

でしょう。 敢えて書くなら4-6-2-2-6-4です。

これは次に挙げますEP-2の進化バージョンだと思う

のですが、車軸配置を含め外観は大きく異なりますので

好みのわかれるところです。

 

ミルウォーキーロード鉄道 EP-2

ミルウォーキーロード鉄道 EP-2

 

 

 

 

 

全長はどのくらいあるのでしょうか、車軸配置は一応

6-8-8-6ですが、前後の6輪は台車形状からして

中の8輪と同様の駆動輪かと思われます。 それが本当

なら28輪駆動ということになりますが…..。

 

いかがでしょうか。

みなさんのお好みの電気機関車はありましたでしょうか。

残念ながらこれらはNゲージでは現在手に入りません。

以前に製品化された形式はあるかもしれませんが、

程度の良い状態ではなかなか手に入らないと思います。

逆に言えば、Nゲージにはまだまだこれからの余地が

たくさん残ってることにもなります。

これで今までGG1しか知らなかったあなたも(私も…)

今日から少し視野が広がったかもしれませんね。

時代が進むとこれらのボックスキャブ型は次第に

丸みを帯びてきてさらに進化を続けます。 機会が

ありましたらまた「リトルジョー(EP-4)」に代表される

そんな車輛たちをご紹介したいと思います。

 

それではみなさん、また次回までさようなら(^0^)/