サンタフェ#3751がやってくる...かもしれません。

 

 

本日もケンズ鉄道にご乗車いただきありがとう

ございます。

 

風のうわさですでにご存じの方もいらっしゃる

と思いますが、サンタフェ鉄道の蒸気機関車、

4-8-4ノーザン#3751の商品化の可能性が

高くなってきました。

 

「えっ、どこから出んの? (>o<)」

 

最近とっても元気のいいブロード

ウェイリミティッド社からだよ (^^

 

毎月送られてくる最新情報で、今現在デザ

インの調整中とのことでした。

ブロードウェイリミティッド社からNゲージで
商品化される可能性が高くなってきたサンタ
フェ鉄道の4-8-4ノーザン#3751。現在
はデザインの検討中で、これから細部の仕
様が調整されてゆきます。

「#3751てゆう名なん?」

 

サンタフェ鉄道が所有していたノーザンタイプ

(4-8-4)の1号機なんだよ (^^

 

クラス3751として1927年から1929年にか

けて計14両がボォルドウィン社で製造されま

したが、1927年に唯一製造された第1号機

が#3751になります。

レストアを終えて1991年にサンタフェ鉄道の
メインラインに復帰を果たした#3751。あま
りにも傷みが激しく復帰は困難と言われていま
したが、人々の甚大な熱意と長時間にわたる努
力がレストレーションを完遂させました。

「たった1両#3751だけ

 はつばいされんの? (^_^; 」

 

いや、多分だけれどクラス3751の全14両の

ロードナンバー、#3751~#3764の中か

ら5~6両が選ばれると思うよ、おじちゃんの

予想だけどね (^_^)

製造時、クラス3751はコールバーナーを装

備しており、ドライバー径は73インチ(約18

54mm)でした。

上のデザイン画を見る限り、テンダーはオイ

ル仕様のようですね。

実は、クラス3751のうち13両は1938年に

改良(リビルド)を受け、コールバーナーはオ

イルバーナーに、ドライバー径は80インチ(

2032mm)に変更された他、ボイラープレッ

シャーも引き上げられパワーアップ&高速化

が図られました。

ドライバー径の拡大でドライバーのホイール

ベースも広がったため、足元の外観はかな

り変わったものと考えられます。

オイルテンダー仕様のデザイン画から推測

しますと、製品化されるのはリビルド仕様で、

ドライバーは80インチタイプが採用されてい

ると考えられます。

オリジナルの#3751を望む声もありそうな

ので、コールテンダーバージョンもワンチャ

ンスあるかもしれませんね (^^

 

発売時期は発表されていませんが、このま

ま製品化が確定すれば、来年の春までには

お目見えするかもしれません (^^

同社ではこの他、以下の車両がNゲージで

の製品化候補に挙がっているそうです。

  • Union Pacific FEF-3 Northerns
  • Southern Pacific Cab Forward AC4/AC5
  • Baldwin RF-16 Sharknose
  • EMD GP30
  • EMD GP35
  • C&O T1
  • PRR J1
  • PRR H10

 

「わー、みんなほしーの

 ばっかりやん! (^o^)/ 」

 

さて、どれが製品化されるのかねー、楽しみ

にしようね (^_^)

 

今日は、Nゲージでの発売が期待されるサ

ンタフェ鉄道#3751の速報を最新のデザ

イン画と共にお届け致しました。

 

それではみなさま、

また次回までさようなら (^0^)/