ブロードウェイリミティッド社のNゲージ後期チャレンジャー速報

 

 

 

本日もケンズ鉄道にご乗車いただきありがとう

ございます。

 

「おじちゃん、きょうは

 どんなはなし? (^^ 」

 

つい先日ね、ブロードウェイ社からNゲージ

後期チャレンジャーの途中経過のお知らせ

が入ったから、今日はその紹介をさせても

らうよ (^^

 

「はつばいよていは

 秋やったっけ?」

 

そう、そう。

お知らせの中身は最新のレンダリング

画像だったよ。

今年秋冬に発売予定のブロードウェイリミティッド社
Nゲージ後期チャレンジャーのレンダリング画像。

「レンダリング? 」

 

レンダリングは設計図からおこした詳細な完成

予想図のことでね、実際に製造を始める前に、

設計図の仕様がどんな完成形になるのか、レン

ダリングで確認することができるんだよ。

 

「ほな、これはじつぶつとちゃうん?」

 

そう、とてもよくできているから実物(製品)写

真のように見えるけれど、まだ実物はできて

ないんだよ。

 

後期チャレンジャーは1936年製造の前期に

対して、1942年と1944年に製造された

計65両をさします。

内部仕様としては、燃焼室が拡大されたり、ス

ーパーヒーティング(過熱)機構が補強されて

ボイラープレッシャーが引き上げられ、ハイパ

ワー化がなされています。

その分、重量も増加しているため、前期を

ライト(Light)チャレンジャー、後期をヘビー

(Heavy)チャレンジャーと呼ぶこともあります。

 

「外からみたちがいて

 ある?」

 

おじちゃんにも、はっきりとはわからないから

ロードナンバーから前期仕様と思われる昨年

発売のアサーン社製Nゲージチャレンジャー

と比較してみよう。

ブローウェイリミティッド社製Nゲージ後期チャレンジャーと
昨年発売のアサーン社製Nゲージ(前期?)チャレンジャー
の前部比較。

「ん~、なかなかちがいを

 みつけんの、むずかしい

 な~ (>_<) 」

 

あっ、おじちゃん一つ見つけた!

サンドドームからのパイピングの数が違う

ね (^^

 

「あ、ほんまや! (^^

 あと、ボイラーのふとさが

 ちょいちがう??? 」

 

うん、おじちゃんもそれを思ったんだけれど、

裏付けのデータが見つからなかったよ。

パシフィック(4-6-2)型やミカド(2-8-2)型に

もライトとヘビーがあってボイラー径が違うか

ら、もしかするとチャレンジャーも違いがある

のかもしれないね。

みなさんも、どうぞ「違い探し」を楽しんでく

ださい (^^

 

今日は、今年の秋冬に発売予定のブロード

ウェイリミティッド社Nゲージ後期チャレンジ

ャーの途中経過報告をさせていただきまし

た。

 

それではみなさま、

また次回までさようなら (^0^)/