本日もケンズ鉄道にご乗車いただき
ありがとうございます。
今日は、今週初めに発表されたホット
な情報です。
「なになに、また新製品でたん? (^^ 」
そう、新しい製品化のニュースです (^^
ブロードウェイリミティッド社がNゲージ
で後期型チャレンジャー(4-6-6-4)の
製品化を発表したんだよ!

(4-6-6-4)の製品化発表がありました。 ユニオンパシフィッ
ク機として、コールテンダー仕様、ディフレクター仕様、グレイハウ
ンド仕様、エクスカージョン仕様が予定される他、リオグランデ機
(コールテンダー仕様)2種、クリンチフィールド機(コールテンダー
仕様)2種も含まれます。 パラゴン4搭載のデュアルモードDCC
に加え、ステルスシリーズとしてアナログDC仕様も同時発売され
る予定です。
「ほなNゲージではアサーン社に
つづいて2社めやね、チャレン
ジャーは (^^ 」
アサーン社が最初にチャレンジャー
を発売してから、かれこれ10年以
上にはなるかなー。
細部の仕様が2社では違っている
だろうから、ブロードウェイ版チャレン
ジャーがどう仕上がってくるかとって
も楽しみだね。
アティキュレート型では既にビッグ
ボーイの実績があるから期待は膨
らむよ (^o^)
チャレンジャーは、ALCO社(アメリ
カンロコモーティブカンパニー)が
1936年から1944年にかけて全
105両を製造した4-6-6-4タ
イプのアティキュレート型蒸気機関
車です。 このうち1942年から19
44年に製造された65両が後期型
と呼ばれています。
アティキュレート型では通常、強力
なトルクを発生させるために小さな
ドライバー径で設計されますが、
チャレンジャーのドライバーには69
インチ(1,752mm)というアティ
キュレート型としては異例の直径が
採用され、他の同型では類を見ない
時速60マイル(96キロメートル)越
えの俊足を誇りました。
「そやから、きゃくしゃ用の
ツートングレーもはえるんやね (^^ 」
うん、客車が似合うアティキュレート
型はなかなかないからねー (^-^)
「アメリカがたではなかなか
みられへんディフレクターも
めちゃにおてるしなー。」
テンダー種や塗装種、ディフレクター
の有無や現存機エクスカージョン仕様、
それにデジタルとアナログまで選べて
ありがたいね (^_^)
「ぎょうさんの中から、みなさんの
おきに入りを見つけてなー (^^ 」
今日は、今週製品化が発表された
ばかりのブロードウェイリミティッド社
発Nゲージのチャレンジャーをご紹介
いたしました。
発売時期の正式な発表はこれから
ですが、2024年夏秋頃になるかと
思われます。
ケンズタウンでも近日中にご予約受
付を開始いたしますので、どうぞご利
用くださいませ。
それではみなさま、
また次回までさようなら (^0^)/