本日もケンズ鉄道にご乗車いただき
ありがとうございます。
昨年発売予定であったバックマン社
のSC-44チャージャーが年末ぎり
ぎりになって発売されました。

「年末ぎりぎりでも
2022年中やから予定通りやね (^^ 」
お店の年末年始休業中だったから、
ちょっと焦ったよ ・笑・
「休み中やのにちゃんと
チェックしてて、おじちゃんは
えらい! (^o^)/ 」
なんか、頭の隅にずっと出そうな気配
が漂っててねー (^_^;
たくさんのご予約をいただいておりま
したが、無事に全数が年始に届き
ました。
いつも通り検品をさせていただきなが
ら、今回の製品がとても優秀である
ことに感心しました。
「へぇー、どんなとこがゆうしゅうなん?」
外観ではね、ハンドレール類やワイ
パー、それに連結器周りのホース類
が後付けパーツとして整然と装備さ
れているところかな (^^
塗装もとてもきれいに仕上がっている
し。
「やっぱり、一体せいけいより
あとつけパーツはりったい感があって
かっこええやんねー。」
昨今は他メーカーでも当たり前の装
備になってきているけれど、質感が
グッとリアルになってとても魅力的に
感じるよね (^^
何より、メーカーの新技術に対する
前向きな姿勢とファンへの気配りが
感じられて嬉しくなるね b(^-^)
外観だけではなく、走行性能も滑
らか、かつ静か(モーター音&メカノイ
ズ)で言うことなしです。
サウンドのスロットル追従レスポンスも
ナチュラルで好感触です。
また、この製品にはレールの汚れなど
で集電不良が発生しても走行やサ
ウンドが途切れない「キープアライブ
(Keep-Alive)」機能が搭載されて
います。
「なんかちがいてわかるん?」
走行中はそれが機能しているかどう
かわからないけれどね、デジタル運転
で検品後にレール給電を停止させ
ても、ライト類とサウンドが停止まで
数秒間継続するんだよ。
つまり走行中でも数秒以内の集電
不良ならサウンドや走行が途切れ
ないっていう証拠だよね (^o^)
「ちょっと得したきぶんやねっ! (^^ 」
うんうん。
あとね、特筆すべきはライティングだと
思うよ。
「ランプがいっぱいつくゆーこと?」
そうそう、それ以上なんだよ!

上図のように、実物に則してフロ
ント4種(ヘッドライト、マーカーライト、
テールライト、ビーコンライト)、リヤ2
種(バックアップライト、テールライト)
のライトが全て2灯ずつ独立点灯す
る仕様になっています。
「めっちゃぎょーさんライトがついて
はなやかやねー \(^-^)/ 」
さらにね、ビーコンライトは前進時に
点滅して点灯するし、マーカーライト
は点灯状態からエアホーンの発音と
連動して左右が交互点滅に変化
するんだよ (^0^)/
「そういうの、すきすきぃー! (^^ 」
でしょっ! (^o^)
ファンを喜ばせる方法を知っているよ
ね・笑・

さらに、ボディサイドのグリルも常時
点灯して内部がシースルーライトアッ
プがされるんだよ。
「すごい、すごいっ!」
ねっ、これは内容の濃い製品でしょ?
力作&秀作だと思うよ (^^
「おじちゃん、こどもみたいに
めちゃよろこんでるやん! (^^ 」
そう、見ていると気分が上がるんだ
よね! \(^0^)/
バックマン社では、このSC-44に
続いて、同じくシーメンスのALC-
42も今年12月に発売が予定され
ていますが、同等の充実性能が期
待されますね。
SC-44はアムトラックミッドウェスト
仕様(Midwest)と同じくパシフィック
サーフライナー仕様(Pacific Surfliner)
がケンズタウンで発売中です。
ALC-42は、現在ご予約を承って
おりますのでよろしくお願いいたします。
今日は、新年最初の製品としまして、
発売ほやほやのバックマン社Nゲージ
SC-44チャージャーをご紹介いた
しました。
最後になりましたが、本年もケンズ
タウン共々、何卒よろしくお願い申し
上げます。
それではみなさま、
また次回までさようなら (^0^)/