本日もケンズ鉄道にご乗車いただき
ありがとうございます。
さて、今日は題名の通り、トラックなど
のメタル製車両キットを中心に木製ス
トラクチャーキットなどもNスケール、
HOスケールで展開するショーケースミ
ニチュア(Showcase Miniatures)社
をご紹介したいと思います。
「ケンズタウンとのおつきあいも
わりと長いねー (^^ 」
そうなんだよ。
製品が気に入って仕入れ始めてか
ら、もう6年以上にはなると思うんだ
けれどね。
そんなに頻繁には仕入れられないん
だけれど、いつも丁寧に対応してもら
っているよ。
ショーケースミニチュア社はウォルター
さん、デビーさんご夫妻がアラバマ州
で経営されている小さな会社です。

入ります。 「いつもありがとう (^^) (Thank you as Always)」
もともとは、ジョー・ウォレン氏によって
1995年にカリフォルニア州で設立
されたそうですが、2012年に経営
がご夫妻に引き継がれ本拠地がア
ラバマ州に移りました。
ご主人のウォルターさんが製品の
設計から製造までを担当され、
奥様のデビーさんが注文受付や
在庫管理などショップの運営を担
当されています。
それでは、たくさんの製品種の中か
ら、ほんの少しですがご紹介させて
いただきます。
主力製品でもあるトラックなどのメ
タル製キットは現在Nスケールだけ
でも74種がラインナップされてい
ます。

これは、昨年発売されたいわゆる
はしご車(消防車)です。
エッチングメタル製パーツから組み上
げる長いはしご(ラダー)が実際に伸
びている姿は非常に迫力がありかつ
リアルですね。
「Nサイズとはおもえへん
せいみつなかんじやねー (^o^)
アメリカのえい画とかに出てくる
大がたのやつやね。」
この製品はね、アメリカで2020年
「Nスケール・ビークル・オブ・ザ・イ
ヤー大賞(N Scale Vehicle of
the Year Awards)」を受賞した
んだって。
ほんと、なかなかの大作だよね (^^

これは、同社が得意とするレッカー車
の一つです。
70年代に活躍したGMCホームズ
(Holmes)レッカーの特徴がうまく
再現されていますね。
レッカー車の製品はこの他にも、6種
がラインナップされています。
「パーツの組み立ても
たのしそうやね!」
部品点数もそう多くないし、自分好
みのオリジナルカラーで仕上げても
楽しいだろうね (^^
同社は、車両のほかにストラクチャ
ーや信号機のキット製品も展開し
ています。

No. 1100 N scale Route 66 Series: N LEE KING RADIATOR AND
MUFFLER REPAIR SHOP (右)
「これはレーザーでカットした
ほんまの木でできたキットやね (^^ 」
そう、最近主流になっているレーザー
カットパーツが使われていて、寸法が
正確な分、きれいに組み上がるんだ
よ。
これも、組み立てと同時に色付けや
レタリングでも楽しめそうだね。
今日は、メタル製や木製キット商品
を手掛けるショーケースミニチュア社
をほんの少しだけご紹介させていた
だきました。
今回、ご紹介致しました製品は全
てケンズタウンで近日販売予定とな
っておりますので、その節はどうぞご
利用くださいませ。
Nスケール、HOスケールの他の製
品につきましては、どうぞ以下の同
社ホームページにてご確認ください
ませ。
https://www.showcaseminiatures.net/
それではみなさま、
また次回までさようなら (^0^)/