本日もケンズ鉄道にご乗車いただき
ありがとうございます。
世の中は新型コロナで益々大変
な状況ですが、今年もクリスマスシ
ーズンがやってきました。
「それでも、クリスマスソング
聞いたら心もワクワクやねー (^^ 」
この時期だけはコロナウイルスも
お休みにしてくれたらいいのにね。
クリスマスシーズンは華やかな電飾
やセール広告などで賑やかな期間
ですが、特にアメリカではチャリティの
季節でもあります。
「チャリティ? 」
そう、募金活動や助け合い運動な
んかの慈善事業のことだよ。
アメリカの数あるチャリティの中で、毎
年特別なクリスマストレインを企画す
るオペレーション・ノース・ポール(ONP)
をご存じでしょうか。
「・・・聞いたことないなー (>_<) 」
ONPはね、ボランティアを中心とした
慈善事業(団体)で、シカゴの主要
な子供病院と共同で、命を脅かす
ような病気をもった子供をかかえる家
族のために、毎年1日だけ夢を届け
る北極(ノースポール)へのファンタジー
列車ツアーを主催しているんだよ (^^
楽しいアトラクションで一杯のこのクリ
スマストレインは、シカゴメトラ(Metra)
のコミューター車両をチャーターして
ユニオンパシフィック鉄道のノースウェスト
ラインで運行されます。

トレインは、子供たちやその家族にひとときの夢と冒険を届けます。 ~カトーUSAホームページ
この企画には毎年1000人を超える
ボランティアが参加し、300人規模の
家族たちに贈られる夢のツアーを支え
ています。
「アメリカならではのボランティアの
パワーやね (^^ 」
アメリカは、日本に比べてちゃらんぽらん
なところも多くあるけれど、社会の弱い
部分を支えるボランティア精神がずっと
旺盛なんだよ。
また、それを子供のころから奨励して
評価する仕組みができているから、
きちんとアメリカ社会に根付いている
よね。
さて、みなさんご存じのカトーUSA社
は、厳しい境遇に置かれた家族をなん
とか支えたいというONP事業の目的に
賛同して資金援助を行っています。
毎年デザインが変化する楽しいクリスマ
ストレインのレプリカをNゲージモデルで
発売し、その収益の一部を、夢と冒険
のファンタジー列車運行のために寄付し
ているのです。

牽引機であるF40PHと最後尾のキャブカーを含めた全4両編成です。~カトーUSAホームページ
「そんなことぜんぜん
しらんかったわー (;^^) 」
実はおじちゃんも詳しいことは
最近まで知らなかったよ ;;^-^)\

2か所にキャブカーが起用されています。 ~カトーUSAホームページ
カトーUSA社のホームページにはこれ
まで発売された5種類のONPクリスマ
ストレインが掲載されています。

同社ホームページでの紹介では2016
年発売の4両編成2015年仕様から
始まっていますが、もしかするとそれ以前
の製品もなんらかの形で存在しているの
かもしれません。

~カトーUSAホームページ
毎年変化するのは装飾デザインだけで
はなく、牽引機のF40PHと後続車両
のロードナンバーも異なっていますので、
ファンにとっては楽しみが増しますね。
「みんな今でも買えるん??」

となり大人っぽいゴージャスなデザインとなります。 ~カトーUSAホームページ
カトーUSA社の在庫リストを調べてみ
ると、2015年仕様がDCCモデル(サ
ウンドなし)4両セットだけ入手可能に
なっているね。
あと、2016年仕様は、アナログの
4両ベースセット、2両増結セットと、
DCCモデル(サウンドなし)の6両セ
ットが入手可能なようだよ。
2017年仕様のメーカー在庫はない
けれど、この間オークションに出品され
ているのを見たよ。 ショップを探せば
まだどこかに残っているかもね。
実は、2018年仕様からは工房
(KOBO)の特注品となり、秋まで
に寄せられた予約分しか製造しな
くなりました。
「んーん、そうなんやね、残念。 」
だから、2019年仕様も一般のショッ
プでの発売はあまりないかもしれない
ね。 そのショップが予約を入れたか
どうかにかかっているんだよ。
今日は、走らせるとクリスマス気分が
より一層盛り上がるONPクリスマス
トレインの話題でした。
それではみなさま、どうぞ素敵なクリス
マスシーズンをお過ごしください。
「わーっ、今年分が
欲しなってきたー! \(^o^)/」
ごめん、残念ながらおじちゃんは予約し
てないんだよー (>-<)
でもショップでの入手にだめもとでチャレン
ジしてみるかもー ・笑・
それではみなさま、
また次回までさようなら (^0^)/