ケンズタウンの初仕事

ご覧のみなさま、

新年あけましておめでとうございます。

本年もケンズタウンともども、本ブログを

どうぞよろしくお願い申し上げます<(_ _)>

さてさて、いよいよ2014年が始まりました。

昨日はケンズタウンも新年の営業を開始

いたしました。

自分がまず最初にしたことは、新年になり

新しい気持ちでケンズタウンのトップページを

見てみることでした。 そこで率直に感じたこと、

それは、一つ目として、

トップ画像の下にあったナビゲーション部分が

なんとなくデザイン的に簡素すぎるような…..。

二つ目として、

もう少し古き良きアメリカンな雰囲気を出して

みたいなぁ…..。

なんだかあまり重要でもないつまらない感想

だったのですが、新年最初の仕事は、この問題を

解決するトップページリフォームから開始です。

さて、この二つの問題点を解決するために

自分が考えたのは、ナビゲーションエリアに

文章はそのままで背景として古き良きアメリカの

画像をもってくることでした。

さて問題はどんな画像を選択するのかということ。

自分が狙ったのは1940~50年代の雰囲気を

少しでも表現することでした。

候補は三つ。

一つ目ははディーゼル機関車の画像。

二つ目はアメリカらしい大自然風景。

三つ目は街並みの風景。

機関車関係はトップ画像に既に4機あり、ちょっと

くどいかなぁと考えて没。 大自然風景は今も昔も

さほど変化がなく古き良き時代の表現には不適と

考えて没。 その結果残ったのは街並み。

ではどこの街並みがいいか?

これは自分的には迷うことなく、東のニューヨーク、

西のロサンゼルス、そして内陸はシカゴ。

とくにマニアックでもないオーソドックスな選択で

恐縮です(^^;

東西はエリアにスペースがあるのでよいとして、

中央のシカゴは文章の背景になるため、街並み

ではなくあこがれのユニオンステーションの画像

としました。

で、出来上がったのが下の画像です。

左は西の代表LA。右は東の代表NY。

左は西の代表LA。右は東の代表NY。

 

 

 

 

さて、いかがでしょうか?

自分的にはまあまあの出来栄え?って自己満足して

おります。(^ ^

喜び勇んだ自分は友人たちに早速見てもらい感想を

聞いてみたのでした。 結果は概ね良好(^-^)v

そして、ある友人からこんな質問が。

「ロサンゼルスとニューヨークって線路でつながってるの?」

と。

もちろん1940年代以降にはシカゴ等を経由してつながって

いたからこそ自分はこの3都市を選んだわけですが、別の

自分がこう質問しました。

「今も当時と同じルートでつながってるの?」

と。

現在はアムトラックが所有しているはずなのはわかり

ましたが、果たしてルートは? 答えられない自分を発見。

そこで調べてみることにしたわけですが。

みなさん、この北アメリカ大陸東西を横断するLA-NY間

がいったいどの程度の距離になるのか想像がつきますか?

地図では一見しにくいので地球儀を使うとよくわかります。

例えば東京から西南へ出発するとなんとベトナムまで行ける

距離です。ヨーロッパに詳しい方なら、モスクワから

ポーランド、ドイツ、スイス、フランス、スペインを通過して

ポルトガルのリスボンまで行ける距離なのです。

では、現在のアムトラックが現在どのようなルートを

使っているのかは、次回のお話にさせていただきたいと

思います。

それではみなさま、また次回までさようなら(^0^)/