ウッドランドシーニックス社の次期ストラクチャー製品は「居心地の良い山小屋」

 

 

本日もケンズ鉄道にご乗車いただきあり

がとうございます。

 

手の込んだ塗装と丁寧な造りのストラク

チャー製品を手掛けるウッドランドシーニ

ックス社が次に発売する製品のご紹介

です。

 

「ここのせい品は、中まで

 よーできてるし、いっつも

 楽しみやわー (^^ 」

 

多分今年中には発売に

なると思うんだけれど、

次の製品は「Cozy Cabin」

だそうだよ (^-^)

ウッドランドシーニックス(Woodland Scenics)社が
発売予定の「コージーキャビン(Cozy Cabin)」。
LED照明が組み込み済みで、内部に設置された
暖炉の火はおそらくLEDにより点灯或いは明滅す
る仕様となることが予想される(未確定)。

「Cozy(コージー)」とは、「居心地のよい」

という意味で、「Cabin(キャビン)」とは、

質素な山小屋や船室(客室)を表します。

(この製品の場合は「山小屋」)

 

「みたかんじはふる~い

 ログハウスやね (^_^; 」

 

うん、ログハウスだから外

壁は丸太が積み上げられ

てできてるんだけれど、丸

太どうしの隙間を埋めるチ

ンキング(Chinking)材まで

ちゃんと表現されているの

がすごいね。

 

「げんかんポーチにある

 木でできたベンチとか

 その横においたーる入

 れもんもついてくんの?」

 

そう、丸太を割って作った

ベンチと、これは手洗い桶

だね。 ポーチに上がるた

めの岩のステップや、左の

壁沿いに積み上げてある

リアルな薪もついてくるよ (^^

 

屋根は何度も補修した跡のあるブリキ

製で錆びた風合いに仕上げてあります。

 

「雨もりがしたんやね、たぶん 笑」

 

オーナーはきっと自分で一生懸命

修理したんだよ。

近所にある山中の製材所か何か

の経営者か...壁にライフルが

あったりするから猟師さんかもね。

 

「へやの中には、大きな

 家具とかはないんやね。

 かんぜんに、しゅみの

 かくれ家やん (^^

 

最近は、「隠れ家的・・・」って

いうのが流行りみたいだけれど、

これは「的」ではなくて、そのもの

だね (^-^)

 

「ロッキングチェアも

 1つだけやしね (^^ 」

 

広さは12畳以上はあるん

じゃないかなぁ。

冬なら床に敷いてある大き

な熊の毛皮の上に座って、

熱いコーヒーとか何かお酒

でも飲みたくなるよ (^^

 

「おじちゃんやったら、ここで

 どうやってすごすん? 」

 

それは決まってるよ 笑

こんな誰にも邪魔されない

家具もない平面をほってお

く手はないでしょ?

 

「えっ、どうゆーこと?」

 

レールを敷くんだよ! b(^-<)

NゲージでもHOゲージでも

いいけれど、これだけスペース

があればすごく大きなエンドレ

スができると思う。

直線を長くとれそうだから、長

編成の貨物列車を4重連のフ

ードディーゼルやビッグボーイ

とチャレンジャーの豪華重連で

牽引させたり、客車ならキャブ

ディーゼルのA-B-B-A編成か

なっ。 蒸気機関車ならえーっ

と・・・

 

「おじちゃん、おじちゃんっ!

 もうそうもええけど、ここ、

 たぶんコンセントない・・・(>_<) 」

 

うぐぐっ、ありゃ~、山の中の

一軒家だったね (^^;

電気はきてないと・・・。

電池式のパワーパックがあ

ればいいんだけど~ /(^^

 

さてさて、みなさんならここでどのような

時間を過ごされるでしょうか?

そんな空想もしたくなるような温かい雰

囲気の製品ですね。

 

今日は、ウッドランドシーニックス社が

次に発売を予定している「コージーキャ

ビン(Cozy Cabin)」のご紹介でした。

 

「N、HO、Oの3つのスケールが

 よういされてますっ! (^^ 」

 

それではみなさま、

また次回までさようなら (^0^)/